最重要!サイト設計の流れは”集客・教育・販売”がポイント

サイト構築
困った人
困った人

キーワード選びが終わったら次は記事を書いていけばいいのかな?

この講座を見ることで次のことが超絶具体的にわかります。

サイト設計についてがわかります。
サイトの設計図の作り方がわかります。

そんな私は、

べーやん
べーやん

こんにちは。べーやんです!

システム会社に就職して約20年間サラリーマンを続けています。如実に明るみに出てきているサラリーマンの終身雇用時代の終わりをひしひしと感じてきており、副業について興味を持ち始め、約6年間いろいろな副業に手を出してきて大失敗ばかりしてきました。現在は、外注のサイトアフィリエイトをしております。副業での最高利益100万円を達成したことで、今まで100人以上を外注として雇った経験と知識を配信しています。時間のないサラリーマンは外注を中心とした副業を絶対に身に付けるべき!

みなさんはサイトを作るにあたってどうしたらいいか悩むことってたくさんありませんか?

その中でも特につまづきやすいのが

“どんなキーワードでどんな記事を書けばアフィリエイトにつながるのか?”

ではないでしょうか。

僕自身もサイトを作り上げるまでに様々な苦労をしてきましたが、キーワードについては特に悩みました。

ただ単に選定したキーワードを使って記事を作成していても、アフィリエイトはおろかアクセスすら伸び悩みどつぼにハマっていくのです。

べーやん
べーやん

頭を抱えて画面とにらめっこしていた日々が懐かしいなぁ。

そんな日々が続き、ふと自身のサイトを見直したところある弱点が見えてきました。

それは、記事が一つ一つの単体としてしか機能していないということです!

検索上位のサイトを見てみると、一つの記事の中に数個の内部リンクを貼って読者のサイト滞在時間をのばしています。

これはまずいと思い、徹底的にキーワードを洗い出しサイト設計をしてみたのです。

すると、以前とは比べ物にならないくらいの成果を得ることができました。

このように、サイトの設計とはサイト運営にあたって重要な役割があるのです。

べーやん
べーやん

みなさんもしっかりとサイト設計をして、自分の頑張りを成果という形で実感してみましょう!

キーワード選定の次はサイト設計をする

べーやん
べーやん

キーワード選定ができたら、それを元にサイト設計をしていきましょう。

記事作成をしたくなるかもしれませんが、一番最後で大丈夫です。

サイトの設計図を作る理由は重複回避などの下準備

サイトの構築をある程度しておかないと、キーワードのカニバリゼーションがおきてしまいます。

カニバリゼーションとは自社のサービス・ブランドなどの商品が互いに競合してしまい、共食いの状態が発生してしまうことです。
例えば、同じチェーンのコンビニが数メートル先にあり、近い距離で密集しあっている状態を想像してみてください。
これではあまり意味がありませんよね。
  • サイトの記事が重複するとGoogleエンジンからペナルティを受ける場合がある
  • 取ったばかりでドメイン的に弱い

このように、ペナルティを回避しつつ、ドメインを育てていくためには必要な工程になります。

べーやん
べーやん

もちろんキーワードに対する記事作りの下準備としても重要になりますよ。

“流れ”を意識した有効なアプローチ方法

興味本位で検索してきた読者に対し、どういう流れで記事を見てもらえばいいのかを考えましょう。

べーやん
べーやん

エックスマインドを使って整理してみましょう。

エックスマインドの使い方

  • キーワードを選択した状態で左上の赤く囲ったマークをクリック

  • リンク先に繋げドラッグしながら調整すると、緑の点滅矢印で繋がる

最終的に販売記事へ紹介する流れを作る

アフィリエイト先のコーヒーを買うのが最終目的だとします。

「コーヒーで休憩!おやつタイムはケーキよりスコーン!」
というキーワードから内部リンクで
「【永久保存版】コーヒーを味わうなら口コミマイスターにお任せ!」
に飛ばし体験談や失敗談などでコーヒーの良さを説明します。
そこから
「知らなきゃ損!おすすめコーヒー○○○○(商品名)」
に内部リンクを飛ばし、商品を申し込んでもらうよう誘導します。

この流れをとることで、各キーワードから読者の知りたい内容が知れて、その先にある求めている具体的な目的(アフィリエイト先の商品)も紹介することができるのです。

べーやん
べーやん

どの記事にどの内部リンクを貼れば読者がサイト内を流動してくれるか考えて整理しましょう。

 

ブログの構成はロングテール戦略にあり

もっと具体的に説明いたします。

ブログの構成は集客記事・教育記事・販売記事でなりたっています。

ロングテール戦略とはよく検索される特定の単語(ビッグキーワード)の上位表示を狙わず、複数単語(複合キーワード)を掛け合わせたニッチ(隙間市場)なキーワードを狙うSEO戦略のことを言います。

集客記事

集客記事とはその名の通り読者を集めるための記事になります。

目的の成約に遠いワードや近いワードを使って記事を書き、内部リンクで最終的に成約商品の販売記事に繋げていきます。

べーやん
べーやん

成約に近いキーワードほどライバルが多いので遠いキーワードから記事を書いていくのをおすすめします。

このとき、ビッグキーワードや商標キーワードを検索して大企業が表示されるならそのキーワードを使うのはやめましょう。
YMYLといって専門性の高い知識に関しては、その分野のサイトを上位表示されるようGoogle検索エンジンに組み込まれています。

教育記事

教育記事とは

  • 失敗談…なぜこれが大事な理由なのか
  • 体験談…その商品の体験談(どんなサービス・中身なのか)

を説明して読者を教育する記事です。

販売記事

販売記事とは実際にアフィリエイトのリンクをクリックしてもらい、その商品を申し込んでもらう成約目的の記事です。

会社名が入った記事(商標ライティング)を作成し、最終的にこの記事に内部リンクを持ってきます。

べーやん
べーやん

販売記事にはビッグキーワードを使ってもOKです。

商品の説明がないと誰も買いたいと思いませんよね。
集客目的の理由ではなく、販売目的なので分かりやすいワードで説明しましょう。

Google広告にお金を払ってサイトを表示してもらう場合は、販売記事だけ狙って書くのもありですよ。

DRMはどこにでも使えるテクニック

DRMとは

  • ダイレクト(直接)
  • レスポンス(返答)
  • マーケティング(経営術)

というテクニックです。

  1. 集客記事94%で量産して集客する
  2. 教育記事5%で読者を商品について教育する
  3. 販売記事1%で読者に商品の成約を促す

この1~3へ一方通行の流れを意識して構成するのが大切です。

逆の順番だったり、3から1へいきなり戻るのもNGです。
べーやん
べーやん

集客記事からいかに販売記事に繋げるかをしっかり考えましょう。

サイトの設計図を作ってみよう

これらを踏まえてサイトの設計図を作ってみましょう。

先ほどのコーヒーの例だとこのような形になります。

べーやん
べーやん

これは一例ですので実際はもっとたくさんのカテゴリやキーワードが並んでいます。

まとめ

サイト設計はとても重要だということがわかりましたね。

  • サイトの設計図を作る理由は重複回避などの下準備
  • ブログの構成はロングテール戦略で行う
  • 集客記事・教育記事・販売記事でなりたっている
  • DRMを使って集客記事から販売記事までの流れを作る
  • エックスマインドを使ってサイトの設計図を作る
べーやん
べーやん

入念な下準備はアフィリエイト成功の近道です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました